グリーン住宅ポイント制度 詳細公表、申請受付開始は4月

グリーン住宅ポイント制度

掲載日:2021/03/01

 国土交通省は4月から、コロナ禍を受けた住宅取得支援策「グリーン住宅ポイント制度」のポイント発行申請受付を始める。1月28日の20年度第3次補正予算成立を受け、同制度の詳細やスケジュールを公表した。

 同日からポイント発行の対象となる建材・設備の募集を開始しており、近く事務局ホームページを開設する予定。ポイントの発行対象は、同制度が閣議決定された20年12月15日から21年10月31日までに新築や購入、リフォームの契約を締結した住宅。ポイント発行の申請受付も10月末までの予定ながら、予算状況により前倒しで終了する可能性がある。

 今回のポイント制度は、賃貸住宅や既存住宅も対象となるが、省エネ性能など一定の要件を設けた。既存住宅購入の場合、「空き家バンク登録住宅」「東京圏や災害リスクの高い区域からの移住」「住宅の除却に伴う購入」のいずれかを満たす必要がある。

追加工事は発行と併行可

 ポイントを使用した追加工事は、発行申請と同様に4月から10月末まで受け付ける。対象となる工事の事例も、同制度の詳細と併せて公開した。この支援項目は〝追加工事〟という取り扱いであり、住宅性能向上が趣旨ではあるものの、「実質的に、過去の住宅ポイント制度における『即時交換』と同様の性質や恩恵を持つもの」(住宅業界団体幹部)と考えられる。

 ポイントを商品へ交換する場合の申請受付は、6月から22年1月15日まで。

 同省は同制度の詳細と併せ、対象となる空き家バンクの一覧も公表。住宅取得支援と共に、空き家バンク活用と既存住宅流通を促す考えだ。

 今後はこのほか、ポイントの発行対象となる建材等や、交換対象となる商品などを3月中に公開する予定。