「寒い、うるさい」ってホント?24時間換気システムの正しい選び方

ビルの壁

掲載日:2015/12/01

更新日:2020/07/03

住宅建設を考えるとき、「高気密高断熱住宅にしたい」と考える方は多いと思います。高気密高断熱住宅の家は、部屋ごとの温度差が少なくなり、家をまるごと断熱できるため冷暖房効率がアップします。健康や光熱費のことを考えれば大きなメリットがあるといえるでしょう。

しかし、高気密高断熱住宅を採用するのであれば、24時間換気システムも採用しなくてはいけません。高気密高断熱住宅は室内の空気が滞りがちなので、常時空気を循環させて空気環境を保つ必要があるからです。この24時間換気システム、たしかに便利なものではありますが使用感を巡ってはさまざまな意見が聞かれます。

  • 24時間換気システムを採用したいが、「寒い、うるさい」との評判を聞いて気が引けている

このような方もいることでしょう。今回は、24時間換気システムの採用を検討している方のために、導入・運用にあたっての注意点をご紹介しましょう。

3種類ある24時間換気システムの特徴

24時間換気システムには第一種、第二種、第三種と合計3つの形式があります。このうち、第二種は病院や工場などで採用される形式なので、一般住宅には関係ありません。また、第一種は熱交換の仕組みによって顕熱式と全熱式と呼ばれる2種類があります。

つまり、住宅建設において24時間換気システムを選ぶときは、第一種顕熱式、第一種全熱式、第三種の3つの中から選ぶことになります。

3つの中では、第三種が最もシンプルな仕組みです。純粋に室内外の空気を交換するだけなので、いわば大きな換気扇と変わりません。ただし、外の空気がそのまま室内に入ってくるため、夏や冬は外気温によって室内の温度が変わりやすくなってしまいます。24時間換気システムを採用した人から時折「寒い」という声が聞かれるのはそのためです。

それに対して、第一種顕熱式の特徴は、室内外の空気とともに温度も交換します。そのため、季節や時間帯によって外気温が変わっても室温が大きく影響を受けることありません。しかし、湿度は交換しないため、室内の湿気と一緒に臭いも戻してしまうという欠点も抱えています。

最後の第一種全熱式は、空気、温度に加えて湿度も交換します。そのため、季節によらず室内が過度に乾燥したり、ジメジメしたりすることがありません。また、第一種顕熱式とは異なり、湿気と一緒に室内の臭いを室外に排出します

機能だけを比較して形式を選んではいけない

単純に機能の数だけを比較すると第三種、第一種顕熱式、第一種全熱式という順番でより優れているように見えますが、比べるべき点はそれだけではありません。

設置費用・維持費用を比較すると、第三種は仕組みがシンプルな分、最も安くすみます。そして第一種顕熱式、第一種全熱式の順番でコストが高くなるため、必ずしも「機能が多い換気方式を採用した方がいい」とはいえないのです。

気候に適した形式を選び、賢く運用しよう

24時間換気システムの方式を選ぶときは、家を建てる場所の気候に適した方式を選択しましょう。たとえば、季節によらず温度、湿度の変化が緩やかな土地では最もコストが安く住む第三種が適しています。同様に、冬の寒さは厳しいものの夏はさほどジメジメしない寒冷地に住む方には第一種顕熱式、温度も湿度も厳しい高温多湿の環境に住む方には第一種全熱式が適しているといえるでしょう。

また、運用時の騒音を防ぐためには、建設時に防音対策を施しておく、フィルターをこまめに掃除するなどの対策が有効です。システムを止めてしまうのは、結露が発生する恐れがあるので推奨できません。住宅展示場を訪れて実物の騒音を聞いてみるのもいいでしょう。

このように、24時間換気システムのデメリットを防ぐ方法はいろいろあります。適した形式を選択して快適な暮らしを手に入れてください。

おすすめコンテンツ

●【初めての注文住宅】

  ワーキングマザーにおススメ! 家事楽な間取りと住宅設備

●【すぐに役立つ!住まいの知識】

  「温度差のない家」を建てるためのポイントは?

  ガスで発電。「もしも」に備えながら いつも快適なおうち時間をつくる(PR)

●【理想の家のカタログ請求】

  様々なご自宅の、成功した建築実例を一挙紹介!イメージ作りに役立ちます。