キッチン収納の配置を決める鍵は、ワークトライアングルにあった

掲載日:2016/07/29

更新日:2020/07/03

キッチンには、食器や調理器具をはじめとするワレモノ、壊れ物がたくさんあります。それらのものを安全に保管するためには、大容量の収納が必須です。

キッチンの収納に求められる役割はさまざま。

  • 食器棚はダイニングから中が見えないようにしたい
  • キッチンの収納は家事がしやすい使いやすいものにしたい”

以上のような希望を持つ方も多いことと思います。

そこで今回は、これから家を建てる方のためにキッチンの収納をどのように配置するべきか考えてみましょう。

収納の位置はキッチンの形で決まる

キッチンには色々な形があります。代表的なものとしては、ダイニングと仕切りで隔離された「クローズドキッチン」、シンク・調理台の上部に吊り戸棚があり、ダイニングからは見えるものの視線がある程度制限される「セミオープンキッチン」、そして、ダイニングとの間に仕切りがなく、完全に一体化している「フルオープンキッチン」などです。

収納の位置は、キッチンの構成によって変わります。クローズドキッチンの場合、仕切りがあるためどこに収納を配置してもダイニングからは収納の中身を見ることはできません。家に頻繁に客人を招くものの「食器棚の中は見られたくない」というご家庭に向いています。

オープンキッチンの場合、目隠しとなるものが一切ないので、食器棚の中はダイニングから丸見えです。セミクローズドキッチンの場合も、視線が制限されるもののやはり同様に食器棚の中を見られるのは避けられないでしょう。特に、リビング、ダイニング、キッチンの3室を一体化した間取りでは、ダイニングはおろかリビングからも食器棚の中が目に入ることになります。オープンキッチンは、「家族の気配が感じられる」ということから近年人気の形式ですが、プライバシーという観点から見るとこうしたデメリットもあるので注意しましょう。「オープンキッチンは採用したいが、食器棚の中を見られたくない」という方は、リビングやダイニングとは別に来客用の部屋を作っておくなどの対策が必要です。

キッチン形式が決まらない人はワークトライアングルを考えよう

特にキッチンの形式にこだわりのない人が収納の配置を決めるときは、設備の配置を先に考えるのがおすすめです。

キッチンの代表的な設備といえば、「シンク・加熱調理器・冷蔵庫」の3つ。この3つの設備の位置がキッチンの利便性を決定するのです。3つの設備の中心点を結んでできる三角形のことを「ワークトライアングル」と呼びます。ワークトライアングルの辺の長さが、キッチンの使いやすさを表す目安です。「1辺あたりおよそ120〜200cm前後、3辺の長さが合計で360〜600cm以内に収まる」ことが望ましいとされています。

ワークトライアングルが収納の配置と、キッチンの形式を決める

シンク・加熱調理器・冷蔵庫の3つからなるワークトライアングルが決まると、収納をおくべき場所も自動的に決まります。ワークトライアングルがキレイな正三角形になることはまれです。基本的に二等辺三角形、もしくは直角三角形のように潰れた形になるでしょう。このとき、「最も長い辺の背後に当たる部分」こそキッチン収納を設置するべき場所なのです。

キッチンで作業をするときは、ワークトライアングルの各辺の上を移動することになります。「最も長い辺の背後」は、ワークトライアングル上の移動から最も邪魔になりにくい位置なので、使いやすい収納になるというわけです。

もし、収納がダイニングに対して背を向ける位置になったら、自動的にキッチンの形式はクローズドキッチンに決まります。同様に、ダイニングとの間に境目が生まれなければセミオープン、オープンキッチンを選択することになるでしょう。

このように、最初にワークトライアル、次に収納の配置、という順番で考えていくことで、快適で使いやすいキッチンを実現できます。今、悩んでいる方はぜひ試してみてください。